我が家のこだわり

【1階ウォークインクローゼットは生活動線が楽!】すぐに服をとりにいける魅力

1階WICの魅力

WICを1階に設置したかった我が家では、クローゼットをウォークスルーにしちゃいました!

>>WICをウォークスルータイプにするメリットはこちらの記事に書いています。

今回の記事は、

  • ウォークインクローゼットを、1階につくるメリット
  • ウォークインクローゼットを、1階につくると便利な人の特徴

こんにちは、ずぼら兼業主婦のしましまねこです。

1階に色々盛り込むと、坪数が足らなくなってしまって2階に追いやられがちなWIC

少し前に建てられたお家とかの間取りを見ていると、WICは2階についているのがふつうです。

特に建売住宅とか、規格住宅になってくると、2階なのが当たり前な印象ですね。

ハウスメーカーで最初に提案されるのも、だいたい2階WICタイプではないですか?

友達の家でもWICは2階だし、みんなやってる一般的な間取りだから大丈夫でしょ、って採用する人、ちょっと待って!

2階WICでも大丈夫な人も、それはそれで確かに存在します。でも、みんながみんな、それが住みやすい形とは限りませんよ?

生活スタイルは人それぞれなので、住みやすい間取りも家族によって変わってくるからです。

マイホームでは、絶対家事同線重視! 家事楽を目指しているあなた!

「ウォークインクローゼットは1階」しかも「WICではなく、出入り口が2カ所あるウォークスルークローゼット」にしたら、

さらに家事楽になっちゃいますよ!

今回の記事では、1階WICの魅力をお伝えします。

我が家が採用した、ウォークスルークローゼットについては、こちらの記事に書いています。
WSCの魅力
【1階WICは便利!】出入り口が2カ所!ウォークスルーにするとさらに生活が楽になるWICをウォークスルータイプにすることで、WICを1階につくることに成功しました! >>WICを1階につくるメリットは、こちらの記事に...

WICは2階の寝室のとなりにあるものだ、という固定観念

家を建てるときの、予算的な面でいったら、コスパが良いのは2階WICです。

2階の方が部屋数も少ないし、WICを作るスペースにも余裕がありますからね。

だから、最初にハウスメーカーで提案される間取りもだいたい2階WICだし、見学会で見かけるお家や、周りの友達宅でもだいたい2階WICです。

だから、WICとは2階にあるものなんだ、寝室にくっついているものなんだ、って思っていませんか?

間取りには一般的な形、というものがありますからね。

特に2階なんて、寝室、子供部屋、WIC、トイレ、というのが王道パターンです。

みんな、そんなもんだと思っています。

私だって、そう思っていました。そして結果的に、我が家もほぼそういう間取りです(WICは1階ですが、その他は2階)。

寝室のとなりにWICがくっついていたら、朝起きたあとにすぐに着替えられていいじゃなーい、なんて思ってしまうのもうなずけるってもんです。

ですが、よく考えてください!

本当に本当に、2階にWICがあると便利ですか?

 

2階WICの不便さと、1階WICの魅力

自分の生活パターン、家族の生活パターンを見極める

2階寝室のとなりにWICがあると、朝起きた後、夜寝る前にすぐに着替えられて便利

2階ベランダで洗濯物を干した後、たたむときにWICが近くにあると便利

なんて思う人は、どうぞどうぞそのまま2階にWICを作っちゃってください。

でもこの記事を読んでいるあなたも、果たしてこのパターンが当てはまりますか?

本当はこんな↓感じだったりしませんか?

パターン①

朝起床後、1階に降りてきて朝食や洗顔などを済ませてから、仕事着&普段着に着替える

パターン②

帰宅後、すぐに部屋着に着替えて、仕事着やシャツなどを洗濯したりクローゼットに片づけてから、夜ご飯やお風呂を済ませる

パターン③

洗濯物は庭につくった洗濯物干し場、または1階にあるテラスに干す

こんなパターンだったら、2階WICは危険ですよ~。

めっちゃ面倒くさいことになります。

私はがっつり、このパターンの生活スタイルの人間であり、かつ性格もめっちゃずぼらです。

WICを2階にしたら、色々なことが面倒くさくなって、1階リビングが散らかり放題になるだろうと思い、WICを1階につくったのです。

この下のパターンの人は、WICを1階にもってくるメリットが沢山ありますよ。

 

WICが2階にあると、階段の上り下りが面倒くさい

2階にWICがあると面倒くさい

ではまず、2階WICの不便さから見ていきましょう。

それはずばり、階段の上り下りが増えるということ。

WICが2階にあるとして、イメージしてみてください。

パターン①

「朝起床後、1階に降りてきて朝食や洗顔などを済ませてから、仕事着&普段着に着替える」

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

①2階寝室で起床→②1階に降りてきて朝ご飯&歯磨き洗顔などの身支度→③2階に上りパジャマから仕事着&普段着に着替える→④1階に降りてきて、仕事や学校へ出かける

パターン②

「帰宅後、すぐに部屋着に着替えて、仕事着やシャツなどを洗濯したりクローゼットに片づけてから、夜ご飯やお風呂を済ませる」

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

①マイホームへ帰宅→②2階に上り、部屋着に着替える→③脱いだシャツなど洗濯するものを持って、1階へ降りる→④1階で夜ご飯、お風呂

パターン③

「洗濯物は庭につくった洗濯物干し場、または1階にあるテラスに干す」

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

①服、タオルなど1階にある洗濯機で洗う→②洗った洗濯物を庭、1階テラスで干す→③乾いた洗濯物を取り込んでたたむ→④たたんだ衣類を2階へ持って上がり、2階のWICへしまう

どうですか? イメージしてみると、めっちゃ面倒くさくないですか? めっちゃ疲れそうって思いませんか?

毎日毎日、こんな階段の上り下りですよ?

これでさらに子供がいると、「自分の着替え+子供の着替え」ごときでも階段の上り下りを強いられます。

小さい子供の場合は、一日に何度も服を汚したりするので、その都度着替えをとりに、2階のWICまで取りにいかなければいけなくなる、という罠に陥ります。

子供の服だけ1階のリビングの端っことかどこかに置いておけば良い、という解決策もありますが、WICが1階にあれば、そもそもそんなことで悩まなくてよくなるのです。

大人の服も、子供の服も、ぜーんぶ1階あれば、めっちゃ便利だと思いませんか?

しましまねこ
しましまねこ
1階WIC、ステキ...。

 

WICが1階にあると、すぐに服をとりにいける

1階WICすぐに服を取りに行ける

では、1階にWICをつくると、どのようなメリットがあるのか?

それは、すぐに服を取りに行けるということです。

そもそもリビングって、だいたい1階にありますよね。

リビングに限らず、キッチンやお風呂、洗面所など生活する上での主要な機能を持った部屋は、だいたい1階に集結しています(2階リビングになると、また話は変わってきてしまうので、1階リビングとして話を進めます)。

主要な部屋が1階にあるということは、その家で生活する人間もまた、1階に多く滞在するということです。

キッチンやテレビが1階にあれば、おのずと家族は1階に集まりますよね。

その家で生活する家族が主に1階にいるのであれば、服やカバン、ましてやアクセサリー類までが1階に集結していたら、めっちゃ便利だと思いませんか!

では、イメージしてみましょう!

WICが1階にあると、

パターン①

「朝起床後、1階に降りてきて朝食や洗顔などを済ませてから、仕事着&普段着に着替える」

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

①2階寝室で起床→②1階に降りてきて、朝ご飯&歯磨き洗顔などの身支度→③そのまま1階で、パジャマから仕事着&普段着に着替える→④仕事や学校へ出かける

パターン②

「帰宅後、すぐに部屋着に着替えて、仕事着やシャツなどを洗濯したりクローゼットに片づけてから、夜ご飯やお風呂を済ませる」

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

①マイホームへ帰宅→②1階で、部屋着に着替える→③脱いだシャツなど洗濯するものを、1階の洗濯機へぽい→④そのまま1階で夜ご飯、お風呂

パターン③

「洗濯物は庭につくった洗濯物干し場、または1階にあるテラスに干す」

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

①服、タオルなど、1階にある洗濯機で洗う→②洗った洗濯物を庭、1階テラスで干す→③乾いた洗濯物を取り込んでたたむ→④たたんだ衣類を、そのまま1階のWICへしまう

ほーら、どうですか?

1階にWICがあることによって、生活のすべてが1階で解決しちゃいましたよ~。

もうね、2階へ上がるのは寝るときだけって感じですよ。

毎日時間に追われている共働き夫婦だけでなく、私みたいにずぼらな性格の人間にも、1階WICは最高に便利です。

しましまねこ
しましまねこ
食事・おやつのたびに、下の子が毎回べったべたに汚すねん。服がぐっちょぐちょやから、その都度着替えるねんけど、1階のWICからさっと着替えをとってくるだけやから、めっちゃ楽やねんなぁ。
いのちゃん
いのちゃん
子供を待たせることなく、すばやく着替えが完了できるのは魅力的やな。

 

1階にWICがあって、便利な人はこんな人

どうですか? WICが1階にあると、生活動線がすごく楽になることに気がつきますよね。

ですが、冒頭にも少し述べたとおり、全ての人が1階WICを楽ちんと感じるとは限りません。

生活スタイルは人それぞれであり、住みやすい間取りも家族によって変わってくるからです。

ただ、私のようなずぼらタイプの人間は、きっと1階WICを気に入ってくれることでしょう。

1階にWICがあって、便利な人はこんな人
  • 一日に何度も着替える人
  • 朝起きてすぐに、パジャマから仕事着&普段着に着替えない人(朝ご飯や洗顔、歯磨きなどの身支度や、簡単な家事をちゃっちゃと済ませてから着替える人)
  • マイホームへ帰宅後、すぐに部屋着に着替える人(すぐにお風呂に入る人)
  • 洗濯物は2階ベランダに干さない人(庭や1階テラスに干す人)

このような生活パターンの人は、WICが2階にあるより1階の方が便利だなぁと共感できると思います。

自分や家族はどのような生活パターンなのか、しっかり見極めて、実際の生活動線をシミュレーションしてみてくださいね。

 

まとめ 1階WICはとっても楽ちん

我が家ではアパート時代から、朝起きてからの着替えや、仕事から帰ってからの部屋着へ着替える動作などを、すべてリビングで行っていました。私も夫も子供たちも。

だから、2階にWICなんか作ったら絶対面倒だし、ずぼらだから結局1階に洋服を放置してしまうだろうことは容易にイメージできたんですよね。

そのため最初から、1階にWICありきで間取りを考えていたんです。

WICを1階につくるメリット、2階につくるメリットはそれぞれあるので、自分たち家族がどちらの方が住みやすいのか、生活動線がスムーズにいくのか、実際の生活動線をしっかりと見極めて、選んでくださいね。

間取りの工夫ひとつで、住みやすくも住みにくくもなるものです。

ちなみに、実際にWICを1階につくるためには、他のスペースを狭くするなどの工夫が必要になってきます。

我が家の場合は、WICを細長くしてウォークスルータイプにすることで、1階にWICをねじ込めることに成功しました。

その名もずばり、ウォークスルークローゼット(WSC)です!

WSCについては、こちらの記事に書いていますので、参考にしてください。
WSCの魅力
【1階WICは便利!】出入り口が2カ所!ウォークスルーにするとさらに生活が楽になるWICをウォークスルータイプにすることで、WICを1階につくることに成功しました! >>WICを1階につくるメリットは、こちらの記事に...
ABOUT ME
アバター
しましまねこ
ずぼら兼業主婦のしましまねこです。 2018年の夏に新築マイホームへ引っ越しました! 入居後の視点から、後悔しない家づくりのコツを書いています。 入居後の暮らし、ずぼらでもできる簡単なお家改造も頑張っています。ぶらっとどうぞ。