入居後の暮らし

【町内会の新班長に就任】班長さんってどんな仕事をするの?

町内会

町内会の新班長に、今年度就任してしまった我が家です!

今回の記事は、

  • 班長になったいきさつ
  • 我が街の自治会、班長さんの仕事内容について

こんにちは、ずぼら兼業主婦のしましまねこです。

今の家に引っ越してきて早半年、なんだかんだ言って生活にも慣れてきました。

元々地元だったので、よく知った土地なんですが、

ついに。

ついに回ってきましたよ。

町内会の班長の役目が!

いつかはくると思っていましたが、こんなに早いなんて。

今年度は令和元年!

令和元年の班長を、立派に務めさせていただこうと思いますよー。

というわけで、今日は町内会のことについて書きたいと思います。

前提、我が家が住んでいる地域について

我が家が住んでいる地域は、田舎です。

でも田んぼしかないようなめっちゃ田舎というわけではなくて、周りは住宅街でそこそこ利便性が良い田舎です。

公共交通機関は微妙なので、車がないと生活は厳しいですが、車さえあれば日常生活は大丈夫です。

むしろ、100m先のコンビニへ行くときすら車に乗ってしまうという、田舎あるあるですね。

そして、我が家の町内会の規模は200世帯ほど。

いのちゃん
いのちゃん
小さいな。

そして1班5~6世帯の班が全部で31班あります。

いのちゃん
いのちゃん
ほんま小さいな。

そんな中、15班の新班長さんに任命されてしまいました!

といっても、うちの班は6世帯しかなく、その内1世帯は認知症のおばあちゃん一人暮らしなので、5世帯で班長さんを回しています。

なので、5年に1回まわってくる計算。

いのちゃん
いのちゃん
多いな。

でも、規模が小さいので、やることも小さいです。

班長さんといっても、たいしてやることない。

では、班長さんのお仕事を紹介していきますね。

 

町内会の班長さんの仕事内容

班長さんのお仕事
  • 年1回、町内会費の集金(集めたら会長さんの元へ持っていく)
  • 年2~3回、寄付金の集金
  • 月2回配布される市の広報を班内の各家に配る(ポストインでOK)
  • 月1回、回覧板を回す
  • 年2回(夏と秋)公園の草引き
  • 公民館で開催される総会への参加(初回は5月の第2日曜に開催)

各世帯への集金について

我が家の町内会の町内会費は月300円です。1年間で3,600円。

昔は毎月集めに行っていたそうですが、今では1年間分をまとめて集金です。

これは助かりますね、

毎月なんてやってられませんからね。

聞くところによると、町内会としては500円にアップしたいそうですが、色々と反対意見もあって、中々金額アップできないみたいです。

個人的には、町内会には色々していただいているので、500円でも全然かまわないんですけどね。

寄付金は、赤い羽根募金とか緑の羽募金とかが回ってくるそうです。

ほとんど全員が、募金している模様。

あとは、地域のお祭りへの寄付金。

年間6,000円の集金が、5年間あるそうです。

しましまねこ
しましまねこ
地味に痛い...。

このお金は、集めたらすぐに会長さんの元へ持っていきます。

会長さんは近所に住んでるので、お宅まで行って渡せばOK(すっごく腰の低い方で、毎回頭が下がる思いでいっぱいです)。

6世帯しかないので、すぐに集められますね。

各班が20とか30世帯あるような地域だと、大変だなって思います。

 

配布物について

うちの市は、広報が月2回あります。

結構珍しいですよね、2回もあるなんて。

今まで色々な市に住んできましたが、だいたい月1回でしたね。そもそも広報すらない市もあったし。

月2回あるので、結構頻度がある気がしますが、各世帯にポストインすればいいので、すぐに終わります。

我が家のポストに6世帯分の広報や回覧板が突っ込まれるので、それを班内の各世帯へ配るだけ。

手間はかかりますが、簡単ですね。

 

公園の草引きについて

うちの町内には、町内名が付いた公園があります。

そこの草抜きが年2回あります。

これは班長さんだけに限ったことではなくて、町内会全員のイベント? というかお掃除です。

一昨年まで年1回だったところ、昨年から2回へと増加。

夏だけだったのに、秋にも開催されることになってしまいました。

しましまねこ
しましまねこ
地味にしんどい...。

昨年度は、秋にはもう引越ししてきていたので、秋の草抜きには、夫が参加してくれました。

朝の7時前に公園集合。

草を抜きまくって、9時前には帰ってきました。

サンドイッチお茶をもらって...。

 

町内会の総会について

そして、町内会の総会が5月に開催されます。

班長さんは参加必須だそうです。

新しい役員さんの就任あいさつなどがあるそうですが、どんなんだろう。どきどき。

また参加したらレポートしますね。

 

班長になることのメリット

班長さんになるメリットとしては、近所の皆さんに顏と名前を憶えてもらえることです。

引っ越してきてまだ半年しか経っていないので、引越しの挨拶も兼ねて、顏と名前を覚えてもらえたらいいなと思って、今年度引き受けました。

私は元々地元なので、だいたいのご近所さんは、うろ覚えですがだいたい知っているんですが、夫は見知らぬ土地なので、ご近所さんも知りません。

なので、私が、というより夫のお披露目も兼ねてご挨拶ができたらいいな、と思って早い目の班長さん就任をさせてもらいました。

あとは、うちの班に限ったことですが、5年に1回回ってくるので、今年度したとしても、次回5年後にはもう回ってきてしまいます。なので、早く仕事を覚えておきたい。

早いうちに、町内会のこととか班の仕事とかを覚えておいた方が、後々楽かなと思います。

 

班長になることのデメリット

デメリットとしては、仕事が増えることですかね。

うちの町内の班長さんは、幸いたいした仕事内容はないんですが、それでもお金の集金や配布物のポストインなどがあります。

たいした仕事ではないですが、それでも面倒といえば、面倒です。

毎月何回か配布物があるので、下手したら週1でポストインしてるかもですね。

あとは、総会への参加かなぁ。

とりあえず、まだ今年度は始まったばかりなので、じっくり班長さんをやらせていただいてから、またレポートしたいと思います。

ABOUT ME
アバター
しましまねこ
ずぼら兼業主婦のしましまねこです。 2018年の夏に新築マイホームへ引っ越しました! 入居後の視点から、後悔しない家づくりのコツを書いています。 入居後の暮らし、ずぼらでもできる簡単なお家改造も頑張っています。ぶらっとどうぞ。